2011.07.06
MORSE
MORSE(モールス)という本を読み終えました。

ここんとこやたらと眠くて読みながら寝落ちばっかしてたから
なかなか進まなかったけどやっと読み終えた(笑)
これは知人からおススメされた「ぼくのエリ200歳の少女」
という映画の原作です!
まず映画を観て、原作も読んでみたくなったので読みました!

☆ぼくのエリ200歳の少女 公式サイト☆
(軽くムービーが観れます)
いわゆるヴァンパイアものなんですが・・・
年齢が低め(?)なのでちょっと新鮮な感じです。
映画では主人公のいじめられっ子の少年とヴァンパイアの少女エリ
の初恋とか純愛みたいな雰囲気だったんだけど、この原作、MORSE。
なかなかにグロくてダーク!!
うへぇぇぇ・・・(´д`;)
とちょっとゲンナリしそうになる箇所もしばしば(笑)
映画ではこの2人の純愛を強調しているんだけど
原作はもっと感染にも重きをおいている印象かな~?
えええええこんな話だったんかーーーい!!っていう・・・
衝撃(笑)
そして、この物語に出てくる登場人物達(名前覚えるの大変(爆笑))
すべてに「生きている」というその人その人の置かれている状況や感情が
詳しく書かれていたりするので、深みがすごく増す。
深みが増すというか・・・話が生々しくなる。
ほんと、「生きる」ってこういうこと、か・・・ってかんじかな。
うん、そう、生々しい!!
だからこそ読んでいて怖い、悲しい、切ない、温かいってのが伝わってくる!
この本の著者すごいかもしれない。
逆に映画では原作にないシーンもあったりして、
両方見たからならではの楽しみ方ができた(笑)
そしてこのMORSE。
ハリウッドリメイク版、「モールス」がもうすぐ上映されちゃうのです!!
ぜーーったい観たい!!
監督によっても捉え方や外せない部分は違うから、
ぼくのエリ200歳の少女とはまた違った印象になるんだろうな~!
うんうん、楽しみだ♪
今年はなんだか観たい映画ばっかりで忙しいぞ!!(笑)
Comment
おお~
ぼくのエリに原作があったんですね~~~!
知らなかった~~ ナイスdigです!
なにやら感想を見る限り、ダークな雰囲気がw
北欧特有な憂鬱な雰囲気満点なら買いっすね~~!
ミレニアムは脱落しましたけどw
知らなかった~~ ナイスdigです!
なにやら感想を見る限り、ダークな雰囲気がw
北欧特有な憂鬱な雰囲気満点なら買いっすね~~!
ミレニアムは脱落しましたけどw
hisekiさんへ
ちわー!おひさしッスヽ(´▽`)/
そうなんです、原作、ダークなんです!w
ぼくのエリの切ない純愛みたいなのと同時進行で
オソロシスな状況になっていきますw
この映画はhisekiさんがオススメしてくれたから
観ることができたのでありがとうございました(^-^)v
そうか、憂鬱は北欧特有なのか・・・
メモメモ(。_。)φ
そうなんです、原作、ダークなんです!w
ぼくのエリの切ない純愛みたいなのと同時進行で
オソロシスな状況になっていきますw
この映画はhisekiさんがオススメしてくれたから
観ることができたのでありがとうございました(^-^)v
そうか、憂鬱は北欧特有なのか・・・
メモメモ(。_。)φ
Trackback